PAPER過去の受賞者
※第20回・23回・29回の昭和池田賞は良作品のため掲載しています。
また第38回から入賞作品は掲載しています。
第39回 昭和池田賞(令和元年度)受賞者決定!!
応募27編の中から
厳正なる審査の結果、下記の通り
優秀賞2編、特別努力賞2編が選出されました。
※記載学年は応募時(令和2年2月)時点のものです。
受賞者のみなさん、おめでとうございます。
厳正なる審査の結果、下記の通り
優秀賞2編、特別努力賞2編が選出されました。
※記載学年は応募時(令和2年2月)時点のものです。
受賞者のみなさん、おめでとうございます。

優秀賞 |
賞金20万円と、当財団規定の奨学金 ◆テーマ/日本の針路、この考えはどうだ!『「生きる力」を育む教育的情報インフラ」』 大阪大学大学院文学研究科博士前期課程1年 涌井 萌子さん |
---|---|
優秀賞 |
賞金20万円と、当財団規定の奨学金 ◆テーマ/日本の針路、この考えはどうだ!『<自分らしい生>を全うするための意思決定のあり方とは何か~アドバンス・ケア・プランニングを現象学からみる~』 東京大学教育学部3年 小川 護央さん |
特別努力賞 |
賞金5万円 ◆テーマ/日本の針路、この考えはどうだ!『ウェルビーイングを育む教育‐日本におけるポジティブエデュケーションの可能性‐』 京都大学大学院総合生存学館修士2年 大村 榛菜さん |
特別努力賞 |
賞金5万円 ◆テーマ/日本国人口1億人の維持策を問う『「高齢層にも優しい座面高ベンチの設置」と無縁社会にさせない「市民参加まちづくり」実践実験研究』 放送大学大学院文化科学研究科修士3年 齋藤 富貴子さん |